ウエダリクオ氏の2018年の展覧会予定です
今年は、世界を駆け巡って4つの展覧会が開かれます。
Contents
クンストステーション サンクトペーターケルン(ドイツ)
5月17日より7月15日
ドイツのケルン市内にあるカトリック教会、サンクトペーターケルンにて個展。
サントペーターケルンは、アートステーションとしても有名であり、現代美術の巨匠ヨーゼフボイスの個展もこちらの教会で開かれました。
ミサで流れるのは現代音楽という、ユニークなカトリック教会です。(写真のネオンサインもアーティストの作品。)
ウエダさんの個展のオープニングでは、現代音楽作曲家の玉城正紀氏がパイプオルガンを演奏されます。
パイプオルガンから出る風を使って、音にフィードバックがかかる実験的な試みになるとのことです。
(ウエダさんの個展はいつも実験的ですね。)
>Kunst-Station Sankt Peter Koln
Title : letters
Term : 17 May -15 July 2018
Opening : 17 May 2018 19:30 (Opening events : Masanori Tamaki)
Address : Jabachstrase 1, 50676 Koln Germany
アート デー ビーニンゲン (スイス)
8月25日、26日。
スイスの北部、バーゼル市内のビーニンゲン在住コレクターのオフィスでの展覧会です。
ウエダリクオ氏と、ドイツ作家Gerhard氏との2人展になります。
Gerhard氏は雲を追いかけることを作品としておられるそうで、風のアーティストとは相性が良さそうですね。
作品は、アーティストの為のゲストルームに宿泊して制作されます。
ゲストルームというのは、コレクターの方が、アーティストを呼ぶために、自宅とオフィスを新築する際に特別に作ったとのこと。
コレクターが、アーティストを呼んで、作品作りをしてもらって、パーティーも開くなんてのは、さすが、アートが生活に根付くヨーロッパ、というかんじがしますね。
週末に、コレクターのオフィスに作品を展示して、パーティーが行なわれます。パーティーには、ティンゲリー美術館のキューレーターも来られるということです。
Art day Binnigen
Term : 25,26 August
Address : Basel Swiss
第1回タイビエンナーレ : エッジオブザワンダーランド(タイ)
11月2日から2019年2月28日まで。
タイで初めての、現代美術ビエンナーレです。
西海岸のクラビの屋外にて、4ヶ月間行なわれます。
The First Thailand Biennale : Edge of the Wonderland
Term : 2 November 2018 – 28 February 2019
Address : Krabi Thailand
ギャラリーいろはに(堺市)
12月10日-24日
一昨年より、行なわれている地元堺での個展です。
今年は、どんなびっくりな作品が展示されるのでしょうね。楽しみです。
>>昨年の様子
590-0953 堺市堺区甲斐町東1-2-29
Title : letters
Term : 10 – 24 December
Address : 1-2-29 Kaichohigashi Sakaiku Sakai 590-0953 Osaka Japan
Tel/FAX 072-232-1682
ぜひ、ドイツにスイスにタイに堺に、ウエダリクオさんの応援にまいりましょう!